中国のスマホメーカーXiaomiからコンパクトな超縦長スマホ「Qin 2 Pro」がリリースされていました。
Qin2 proについて
実は去年の秋ぐらいにはこれの1個前のモデル「Qin 2」が発表されていましたが、その仕様として例えばRAMは1G、そしてOSはAndroid Go 9.0を採用といった状態でちょっとスペックが弱すぎるスマホでした。
今回の第二弾はそのあたりが改善されており普通にエントリーモデルとして使える仕様になったと思います。
レポートして行きたいと思います。
まず最初に一番重要な点、気になるそのサイズはこちら
132.6 cm × 55.4cm × 8.6 mm
まず薄さについて、直近の中華スマホは分厚いモノばかりでした。しかし今回のQin2Proは薄いです!薄い方がバランスが良く見えてかっこいいんですよね。
そしていつも所有者が目にする面「正面」については、ものすごく縦長なサイズです。テレビのリモコンのようなイメージかもしれません。
横幅は55.4mmしかなくあくまでコンパクトです。このサイズカッコいいですよね。
はたしてどういう端末なのでしょうか。
Qin 2 Proのサイズを他の端末と比較すると?
サイズについて、寸法だけじゃよくわかりませんよね。
例えば参考として、ちょっと前にSONYのXperia1が発表されとても縦長だと話題になりました。
その比率は21:9です。
そして今回のQin 2 Proの比率はと言うと22.5:9です。
もっと縦長です。
ここでサイズを比較できる参考画像を作成しました。比率を正しくしてあります。
左から下の表の通りのサイズ感です。
名称 | 寸法mm(縦×横×厚さ) | 液晶サイズ |
Xperia 1 | 167 x 72 x 8.2 | 6.5インチ (3840 × 1644) |
Qin 2 Pro | 132.6 x 55.4 x 8.6 | 5.05インチ(1440 × 576 ) |
Rakutenmini | 106.2 x 53.4 x 8.6 | 3.6インチ (1280 x 720 ) |
AQUOS R2 compact | 131 × 64 × 9.3 | 5.2インチ (2280 x 1080) |
AQUOS sense3 | 147 × 70 × 8.9 | 5.5インチ (2,160 × 1080) |
※RakutenminiとAQUOS R2 compactはクリックで詳細記事へ飛べます。
Qin 2 Proはコンパクトですごく細長いですよね。隣のRakutenminiとほぼ同じ幅で縦に長い感じです。
一般的なスマホの代表として、一番右に今売れているスマホAQUOS sense3に登場いただいています。液晶サイズは5.5インチです。多くの方がこれぐらいの液晶サイズのスマホを所持していると思います。
ちなみに隣のAQUOS R2 compactはコンパクトなのに大画面(解像度も良い)、ハイスペックが詰め込まれた優秀なスマホです。
Qin 2 Proは持ちやすそうだしとても良いサイズ感じゃないでしょうか。
Qin 2 Proの仕様は?
仕様はこの通りです。
Qin 2 Proのスペック
サイズ/重量: 132.6×55.4 × 8.6 mm/105g
ディスプレイ:5.05インチ/1440 x 576
CPU:UNISOC SC9863A 1.6GHz オクタコア
内部メモリ(RAM/ROM):2GB/32GB
メインカメラ:約800万画素
フロントカメラ:なし
バッテリー容量:2,100mAh
対応バンド : LTE対応
2G:GSM 2/3/5/8
3G:WCDMA 1/2/5/8
4G:FDD-LTE 1/3/5/7/8
TD-LTE 34/38/39/40/41
シム:nanoシム
その他:USB タイプC端子、wi-fi、bluetooth
いわゆるエントリーライクなスペックです。
このスマホの一番のストロングポイントは
このおしゃれなサイズ感だと言えると思います。
Qin 2 Proの購入は可能?
Yahooショッピング、楽天市場など日本資本の販売サイトはおろかamazonでさえも取り扱っていません。
購入が可能なのは「AliExpress」のみです。
※2020/3/6時点
AliExpress~Qin 2 Pro 液晶保護フィルム 販売ページ~
そのうちはamazonなどでも購入できるようになりそうですが、今時点で日本から購入できる大きいショッピングサイトは上記ぐらいです。
現状は109.58USDなので11,542円ぐらいで購入できるようです。エントリースマホらしい値段です。
※記事執筆当時(2020.3.6)
お気になる方はチェックしてみてください。
Qin 2 Proのような日本に売っていない商品もなぜか液晶保護フィルムだけは日本のショッピングサイトであるんですよね。
<Qin 2 Pro画像>
もし国産で、上等なスペックで、かつコンパクトなスマホお探しならこちら↓
今話題の国産小さなスマホ
楽天モバイルからRakutenMiniが発売されました。
-
-
【Rakuten Mini】レビュー & 必見初期設定(電池消耗を抑える)
小さいスマホRakuten Miniを手に入れました。 当ブログでは何度も記事で登場していますが、現状4インチ以下の小さいスマホの中ではスペック的にも一番優れていると思います。 色 ...
続きを見る
もし5インチ台(現在の一般的液晶サイズ)で最小の端末ならこちらの記事を
5.2インチだけどスリム、そしてその後継機は?
SHARPが誇るコンパクトスマホ「AQUOS R2 compact」。この端末の進化版「AQUOS R3 compact」の登場は?関連記事↓↓
-
-
【小さいスマホ】伏兵AQUOS R3compactの発売は?【SHARP】
※画面はAQUOS R2compactです 小さいスマホにかっこよさを感じていて各社の端末はずっと横目で見てきています。 実はSHARPが小さい物作りで非常に優れています。 毎 ...
続きを見る
その他小さなスマホをはじめ、小さくて良いモノ全般についても紹介しています。気になる記事があれば是非チェックしてみてください。
他にも”コンパクトなモノが好き”という思考の根っこではありますが、”無駄を省く”とか”お得(経済的無駄を省く)”といった観点でも記事を書いてあります。数分で読める記事なので是非チェックしてみてください。