コンパクトなモノ モノ

【小さい洗濯機を紹介】でもポイントはサイズのことじゃなくてその機能です

9月 10, 2020

今回小さい洗濯機を紹介します。

特に所持しているモノではないですがネットで見つけてこれはすごいなと思い共有です。

 

まず最初に

洗濯機だと小型である点は全然メリットではないですね

その分洗濯容量が小さくなるので。

 

でもこの小さな洗濯機は他のメーカーでは実装されていない唯一無二のすごい機能があります。

コンパクトな点推しではなくその機能が推しです。

 

その機能とは

 

最大80℃の熱水で除菌洗い


細菌測定試験について
[試験機関](一財)日本食品分析センター
[試験成績書発行年月日]2017年10月19日
[試験成績書発行番号]第17115897002-0101号
[試験方法]標準寒天平板培養法
[試験結果]菌の減少率99%以上(自社換算値)

すごいですよね熱水洗いです。

他のメーカーは横並びで40℃の温水洗いまでなので頭ひとつ抜け出ています。

 

そんな洗濯機のメーカーは?

商品のクオリティは大丈夫なのか?と思ってしまいます。

こういった会社から販売されています。

会社名:サンコー株式会社
設立:2003年6月26日
事業内容 :
1. 生活家電の製造、販売
2. PC周辺機器の製造、販売業務
3. 通信機器周辺商品の製造、販売業務
4. マイクロスコープ、精密機器、工業用カメラ、建築現場、介護現場でのアシスト製品の製造販売

聞いたことない会社でしたがもう17年事業をされているようです。

メーカーHPを見るとその他変わった電化製品をたくさん扱っています。

 

小さい洗濯機「ニオイウォッシュ」について

ニオイウォッシュの仕様


型番:HTWATCNL
JAN:4562331778400
名称:全自動小型熱水洗濯機「ニオイウォッシュ」
寸法: 幅420×奥行き455×高さ714(mm)
重量:18kg
洗濯容量:
通常洗濯モード時:2.8kg
温水洗濯モード時(3種):1.5kg
脱水容量:2.8kg
水量:1L/約15L,2L/約18L,3L約23L,4L約28L
定格電圧 周波数:100V 50/60Hz
消費電力:50Hz:200W/60Hz:240W
運転音:洗い時 約60dB / 脱水時 70dB

 

自身の洗濯機の買い替えを検討していました。
最初は小さいモノ好きとしてコンパクトさに引かれて調べていましたが、やはり洗濯機は一定の洗濯容量がないと用事になりません。

個人的には4.5kg以上ないと使えないのでこれをスルーしました。

 

しかしこれは用途が合う方にはオススメできます

例えばこういったものを別洗いしたい方

別洗いしたい洗濯物

  • 泥/油汚れの作業着
  • 体操服/ユニフォーム
  • 毛のついたペット用品全般
  • 洗剤をわけたいベビー用衣類
  • スニーカー、シューズなど靴類

その他にも「別洗いしたい」 +「メイン洗濯機と別で洗いたい」のニーズがあるもの全般にマッチすると思います。

 

他にも住宅事情として洗濯機置場がない賃貸のお部屋に住まわれている方などにも有用です。

使うときだけお風呂場に置く、または水道ホースと排水ホースのことをクリアできるなら玄関やベランダに置くということも可能です。

寸法はこうです。
幅420×奥行き455×高さ714(mm)

サイズについて通常の一人暮らし用洗濯機と比べるとこんな感じです。

横幅-10cm、奥行き-5cm、高さ-20cm

※一人暮らし用洗濯機のサンプルとして洗濯容量5.0kgでメーカーの登録が新しい機5台ほどの平均取りました

 

これって洗濯機としてはかなり小さいです。

わりとどこにでも置けると思います。

amazonの商品ページのレビューで玄関に置いている方が写真を投稿しています。

全自動小型熱水洗濯機、HTWATCNL、熱水洗濯80℃、除菌、ニオイ対策、洗濯モード10種類

 

ちなみに購入する場合の最安ってどこ?

圧倒的に人気があるのはAmazonです。送料無用(2000円以上の商品額ならすべて or プライム会員ならすべて)が効いていると思われます。

しかし最安なのはamazonでも楽天市場でもありません。それはYahooショッピングです(本日時点)

yahooの場合は①yahooプレミアム会員、②PayPay支払いであるだけでかなりの割引になります。
※関連記事※

 

利用価値がありそうな方に情報が届くと嬉しいです。

今回のサンコー㈱のHPも載せておきます。
電化製品をはじめ他にもおもしろいものを多数扱っています。
サンコーレアモノショップ

口臭チェッカーとかおもしろいですよね笑
他にも小さな卓上乾燥機もあります。今ならマスクの乾燥除菌で使えそうですね。

 

こういったコンパクトなものの記事やお得に関する記事を書いています。気になるものがあればチェックしてみてください。
【コンパクトなもの】

モノ 小さいスマホ

【買い換えました】Rakutenminiの後継機はどんな端末!?【小さいスマホガチ勢】

またスマホを買い換えました。 今までRakuten miniという非常に小さな端末をメインで使っていました。   おそらくこれをメイン使いしている人は日本に自分一人ぐらいじゃないかなと思っています笑 それも2代目でしたからね。   「小さいスマホ」ガチ勢というニッチな属性の僕が 次の端末を慎重に検討し、そして選択しました。 Rakuten miniの後継機に選んだ端末は一体何なのか! 新しいスマホを紹介します。   小さいスマホRakuten mini 3代目を購入 1.後継 ...

続きを読む

コンパクトなモノ モノ

【リーク】小さいPC Microsoft Surface GO3 登場します

小さいパソコンSurface GO3が登場する模様です。 先日Microsoftのtwitterアカウントがこのようなツイートをしました You’re invited. Learn more about the #MicrosoftEvent: https://t.co/tpK3TB8Xxb — Microsoft (@Microsoft) September 1, 2021 何やらSurfaceらしき端末画像とともに2021年9月22日11時の表示があります日本時間で9月23日0時です。 明確に何かイベ ...

続きを読む

コンパクトなモノ モノ

【新型iPad mini】みたいなAndroidタブレット紹介

Apple社から新型iPad miniが発売されました。 小さなデジモノに興味がある僕ですがこれには反応します。 現在タブレットPCというと10インチサイズ以上が主流となっています。 そういうわけで今回のiPad miniのような8インチぐらいの品質の良い端末というのはなかなか存在しない状態でした。 これは今回購入する人も多いんじゃないでしょうか。   そしてこういう端末を目にするとAndroidユーザーは気になる点があると思います。 それはこの疑問 iPad miniのようなアンドロイド端末は ...

続きを読む

小さいスマホ

【小さいスマホ】Mint デビュー【中華スマホ】

久しぶりに小さいスマホの記事です。 小さいスマホのメッカ中国は深センから新しいそれが発表されました。 リリース元はMint Monyという中国のグループ(会社?)です。   小さいスマホ Mint さっそく紹介です。 その名もMintです。 Mintのスペック サイズ/重量: 89.5×45.5 × 11.5 mm/重量不明 ディスプレイ:3.0インチ/480 x 854  OS:Android9 CPU:ブランド不明 、1.5GHz 、クアッドコア 内部メモリ(RAM/ROM):3GB/64G ...

続きを読む

モノ 小さいスマホ 楽天モバイル 通信

【楽天モバイル】Rakuten Handレビュー【スリムスマホ】

コンパクトなスマートフォンRakuten Handを手に入れたのでレビューします。   僕はRakuten Miniという端末を使っています。 ではなぜRakuten Handを手に入れたかというと、親に使ってもらう用ですね。 田舎でITとは無縁の生活を送ってるのですが、スマホの便利さとエンタメ性でクオリティオブライフをちょっと上げられるのではと思い数年前から持ってもらっています。かれこれ3台目になります。 そして楽天モバイルにも乗り換えをさせたのですが、これは2021年4月のことだったので今か ...

続きを読む

【ライフハック】

ライフハック

【PayPay6月花王キャンペーン】損をせずにキャンペーンをフルで使い倒す方法

PayPay6月のキャンペーンで「花王商品の購入で最大40%が戻ってくる」第5弾が行われます。   過去に第1回、第2回と記事にしてきましたが今や第5回目です。 とてもお得なキャンペーンであり僕もこれは必ず乗っかります。 どういう利用方法がお得なのか共有しておきます。   PayPay6月度キャンペーン「花王商品で40%戻ってくる」内容   キャンペーン概要 名称:花王の商品購入で最大40%戻ってくるキャンペーン 期間:2022年6月1日~2022年6月30日 特典:対象の店 ...

続きを読む

ライフハック

【悲報】LINE Lite アプリサービス終了(2022/2/28)

【悲報】LINE Lite終了のお知らせ   先日LINE公式から以下内容のアナウンスがされました。   知る人ぞ知るアプリ「LINE Lite」の終了が宣言されました。。 2022年2月28日でサービス終了とのことです。 悲しいですね。   過去に当ブログでも紹介しています。     どういうアプリ? 2台目の端末にインストールして使えるという点がメリットのアプリでした。 多くの人はその目的のために利用していたと思われます。 なぜそんなLINEが存在して ...

続きを読む

ライフハック

【7月PayPayキャンペーン】一番お得なモノの購入方法はこれ【もはや一択】

7月PayPayキャンペーンで一番お得にモノを購入する方法について共有しておきます。   現在7月キャンペーンとして様々な還元が行われています。 セブンイレブンでお得、家電量販店でお得、飲食チェーンでお得などなど。   ただし、色々催しを行っていますが一番お得に還元を受ける方法は一択です。 その他についてはあまり得ではないです。     夏のPayPay祭とは 夏のPayPay祭とは7月度のいくつかのPayPayキャンペーンをまとめて呼称しているものです。 以下をご ...

続きを読む

モノ ライフハック 小さいスマホ

【windows update】でPCが壊れる場合が本当にある【対策を共有】

先日、自身のPCをwindows updateしたあとなんとパソコンが壊れてしまいました。 自身が直面したことがなかったので都市伝説だと思っていました。。   まあと言っても完全に利用不可という状態ではなくて一応普通に使えます、ただし様々なところで不具合が出るようになりました。 上記はエラー画面です。 起動後、画面に何にもでなくなった状態。。 windowsキーだけは効きました。   確かにOSの更新で不具合が起きる可能性があることは知られていることです。 iOSなんかも新しいバージョ ...

続きを読む

ライフハック

【賃貸】お部屋探しを始めるベストタイミングはいつ?

今回お部屋探しのコツということで、いつ部屋探しを行うのがベストかということを共有しておきます。 現在僕は賃貸の仕事しているので中の人としての意見をお話したいと思います。 引越しや部屋探しは誰でも経験する可能性があることなので知識として持っておいて損はないと思います。   もし自分が引っ越しをするとなると疑問が湧いてきませんか? B男さん就職が決まって100%引越す必要が出てきたけど、いつお部屋探しをしたらいいんだろう もし近々に就職するのであればもちろんすぐ始める必要がありますが、逆にたっぷり時 ...

続きを読む

 

 

-コンパクトなモノ, モノ

© 2025 ちょうどいいミニマリストのブログ